Kyoto SeeL 通信
令和2年度(2020年度)
Kyoto SeeL通信 Vol.201 (PDF) ▼内 容 ・新年のご挨拶 ・令和2年度生活衛生功労者表彰式及び感謝状贈呈式 ・生活衛生営業新型コロナウイルス感染症対策実施中!
・指導センター事業開催報告・お知らせ ・税務署からのお知らせ ・Sマークは、安全・安心・清潔の目印です |
|
令和元年度(2019年度)
Kyoto SeeL通信 Vol.200 (PDF)
▼内 容 ・新年のご挨拶 ・令和元年度生活衛生功労表彰受賞者・指導センター事業開催報告・お知らせ ・無料税務相談会のお知らせ ・税務署からのお知らせ |
|
Kyoto SeeL通信 Vol.199 (PDF)
▼内 容 ・第39回京都SeeLフェア in 平安女学院 ・生活衛生同業組合活動推進月間について ・標準営業約款普及登録促進月間について ・指導センター事業開催報告 ・京都府最低賃金のお知らせ ・指導センター事業のお知らせ |
|
Kyoto SeeL通信 Vol.198 (PDF)
▼内 容 ・生衛業キャッシュレス研修会 ・消費税率引上げの準備を進めていますか? ・「京・食の安全衛生管理認証制度」をご存知ですか ・食中毒の予防対策は万全に! ・指導センター事業開催報告 ・組合トピックス ・今までのやりかた、ちょっと見直してみませんか? ・指導センター事業のお知らせ ・クリーニング師研修及び業務従事者講習開催日程 |
|
Kyoto SeeL通信 Vol.197 (PDF)
▼内 容 ・消費税軽減税率対策補助金の補助対象の拡充について ・健康増進法の一部を改正する法律について ・商業・サービス業・農林水産業活性化税制について ・日本政策金融公庫生活衛生融資について ・生活衛生営業「経営特別相談員」について ・京都府・京都市生活衛生営業担当部署のご案内 ・指導センター事業開催報告・お知らせ |
|
平成30年度(2018年度)
Kyoto SeeL通信 Vol.196 (PDF)
▼内 容 ・新年のご挨拶 ・平成30年度生活衛生功労表彰受賞者 ・指導センター事業開催報告・お知らせ ・無料税務相談会のご案内 ・税務署からのお知らせ |
|
Kyoto SeeL通信 Vol.195 (PDF)
▼内 容 ・第38回京都SeeLフェア in 平安女学院 ・生活衛生同業組合活動推進月間について ・標準営業約款普及登録促進月間について ・指導センター事業開催報告 ・京都府最低賃金のお知らせ ・生衛業の振興と生衛組合に関するアンケート調査結果⑩ ・指導センター事業開催報告・お知らせ |
|
Kyoto SeeL通信 Vol.194 (PDF)
▼内 容 ・生衛業 収益力向上セミナー ・食中毒・熱中症の予防対策は万全に! ・京(みやこ)・食の安全衛生管理認証制度をご存知ですか ・栄えある受章おめでとうございます-平成30年春 旭日双光章- ・指導センター事業開催報告 ・組合トピックス~公衆浴場業組合事務所が竣工~ ・生衛業の振興と生衛組合に関するアンケート調査結果⑨ ・生活衛生営業担当部署のご案内 ・指導センター事業のお知らせ ・クリーニング師研修及び業務従事者講習 |
|
Kyoto SeeL通信 Vol.193 (PDF)
▼内 容 ・平成30年度当初に当たって ・平成30年4月からの無期転換ルールの本格化について ・消費税軽減税率対策補助金の期限延長について ・関係機関の異動について ・日本政策金融公庫生活衛生融資について(インバウンド対応関連) ・生活衛生営業「経営特別相談員」について ・生衛業の振興と生衛組合に関するアンケート調査結果⑧ ・指導センター事業開催報告・お知らせ |
|
平成29年度(2017年度)
平成29年度当初に当たって/京都市における営業許可等の窓口変更について/日本公庫主な貸付制度の改正について/改正個人情報保護法の全面施行について/生衛業の振興と生衛組合に関するアンケート調査結果④/指導センター事業開催報告・お知らせ |
京都府「食べ残しゼロ推進店舗」の募集について/「京都府優良宿泊施設認証制度」の募集について/組合員が利用できる「生活衛生融資」を活用しよう!【衛経編】/「経営特別相談員」をご存知ですか?/生衛業の振興と生衛組合に関するアンケート調査結果⑤/食中毒の予防対策は万全に!/指導センター事業開催報告・お知らせ |
第37回京都SeeLフェア in 平安女学院/「生衛法制定60周年」を迎えました/ 「生活衛生同業組合活動推進月間」について/「標準営業約款普及登録促進月間」について/組合員が利用できる「生活衛生融資」を活用しよう!【振興事業貸付編】/生衛業の振興と生衛組合に関するアンケート調査結果⑥/指導センター事業開催報告・お知らせ |
新年のご挨拶/栄えある受章おめでとうございます-平成29年秋 旭日単光章-/平成29年度生活衛生功労表彰受賞者/生衛業の振興と生衛組合に関するアンケート調査結果⑦/指導センター事業開催報告・お知らせ/税務署からのお知らせ |
平成28年度(2016年度)
平成28年度当初にあたって/日本公庫生活衛生資金貸付制度について/消費税の軽減税率制度について/「2015年度新規開業実態調査」について/「経営特別相談員」について/創立35周年記念事業を執り行いました。/経済センサス活動調査/事業のお知らせ |
生衛業の振興と生衛組合に関するアンケート調査結果①/京都市「民泊通報・相談窓口」の設置について/厨房や施設における事故・予防対策は万全ですか/指導センター事業開催報告・お知らせ/クリーニング師研修及び業務従事者講習開催日程 |
第36回京都SeeLフェア in 京都府立植物園/ 「生活衛生同業組合活動促進月間」について/「標準営業約款普及登録促進月間」について/日本政策金融公庫生活衛生貸付の拡充について/生衛業の振興と生衛組合に関するアンケート調査結果②/平成28年度生活衛生功労表彰受賞者/指導センター事業開催報告・お知らせ |
新年のご挨拶/栄えある受章おめでとうございます-平成28年秋 旭日双光章-/平成28年度生活衛生功労表彰受賞者/生衛業の振興と生衛組合に関するアンケート調査結果③/指導センター事業開催報告・お知らせ/税務署からのお知らせ |
平成27年度(2015年度)
平成27年度を迎えて/指導センター執行体制について/事業計画概要/日本公庫生活衛生資金貸付制度の拡充/経営についてのご相談は『経営特別相談員』へ/平成27年4月より「フロン排出抑制法」が施行/ 「京都市食品衛生法に基づく管理運営基準に関する条例」が改正/生活衛生営業関係部署のご案内/Sマーク標識等の見直し/事業のお知らせ |
準備を進めていますか?「マイナンバー」/ごみ半減をめざす 「しまつのこころ条例」が平成27年10月からスタート/ 「きょうと 健康 おもてなし-食の健康づくり応援店-」について/ 「京・食の安全衛生管理認証制度」をご存知ですか/ 厨房や施設における事故・予防対策は万全ですか/栄えある受章おめでとうございます-平成27年春 旭日双光章-/事業報告・お知らせ |
第35回京都SeeLフェア in 平安女学院/ 「生活衛生同業組合活動促進月間」について/「標準営業約款普及登録促進月間」について/ 「マイナンバー制度」がはじまります。/事業報告・お知らせ |
新年のご挨拶/平成27年度生活衛生功労表彰受賞者/指導センター創立35周年記念事業について/税務署からのお知らせ/2月は標準営業約款登録月です。/事業報告・お知らせ
|
平成26年度(2014年度)
第180号
• 平成26年秋 旭日双光章、平成26年度生活衛生功労表彰受賞者
• SeeL各事業報告
• 2月は標準営業約款登録月です
• 無料税務相談会のお知らせ
第179号
• 第34回京都SeeLフェアin平安女学院開催のお知らせ
• 毎年11月は「生活衛生同業組合活動推進月間」/ 生活衛生同業組合の活動について
• 11月はSマーク標準営業約款普及登録促進月間です
• 平成26年度クリーニング師研修及び業務従事者講習のお知らせ
• 大雨災害による被災者に対する手数料等の減免について
第178号
• 生衛業経営セミナーのご案内
• 京・食の安全衛生管理認証制度をご存知ですか
• 京都市各保健センター 食品衛生従事者研修の講師派遣について
• 平成26年度後継者育成支援事業について
• 食品工場及び業務用厨房施設における一酸化炭素中毒事故の防止について
第177号
• 日本政策金融公庫 生活衛生資金貸付制度の拡充・貸付条件の延長
• 生活衛生営業経営特別相談員について
• 領収証等に係る印紙税の非課税範囲が拡大されました
• 平成26年経済センサス-基礎調査 商業統計調査について
平成25年度(2013年度)
第176号
• 平成25年度生活衛生功労者表彰
• 冬は特にご注意!!ノロウイルスによる食中毒の予防について
• 無料税務相談会のお知らせ
第175号
• 第33回京都SeeLフェア開催のお知らせ
• お店の経営の安定と技術の向上に役立つ生活衛生同業組合について
• 平成26年1月から、記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます
• 日本政策金融公庫からのお知らせ(平成25年台風第18号関連)
• 平成25年度クリーニング師研修及び業務従事者講習のお知らせ
第174号
• お店の喫煙環境について考えてみませんか
• 生活衛生営業経営特別相談員について
• 日本政策金融公庫生活衛生資金貸付について
• 商業・サービス業等の活性化税制について
• 屋外広告物許可申請手数料の詐欺にご注意ください
第173号
• 公益財団法人への移行について
• 平成25年度指導センター事業計画
• 生活衛生営業関係部署のご案内
• 当センターでは各種ご相談を受け付けています
平成24年度(2012年度)
第172号
• 平成24年度クリーニング師研修報告
• 個人で事業や不動産貸付等を行なう全ての方は記帳と帳簿等の保存が必要になります
• 当指導センターの時々の出来事を振り返って(その5)/O-157テスト講習会
第171号
• 2月もノロウィルスに十分注意してください
• 当指導センターの時々の出来事を振り返って(その4)/大学生協会館(コープイン京都)建設事案
• 2月は標準営業約款登録月です
第170号
• 新春のごあいさつ
• 平成24年度生活衛生功労者表彰
• 組合推薦の生活衛生改善貸付制度を活用しましょう
第169号
• 京都府内における生活衛生関係営業施設の年次推移
• 生活衛生営業経営研修会を開催しました
• 平成24年第1型クリーニング業務従事者講習報告
第168号
• 新景観政策 屋外広告物規制に係る補助金と融資について
• 11月はSマーク標準営業約款普及登録促進月間です
• 当指導センターの時々の出来事を振り返って(その3)/クリーニング業界の分野調整(昭和55年)
第167号
• 第32回京都SeeLフェアin平安女学院を開催しました
• 各種手数料の減免措置について(府南部豪雨災害関連)
• 11月11日から17日は税を考える週間
第166号
• 第32回京都SeeLフェアin平安女学院のお知らせ
• 大雨による災害に関する特別相談窓口(日本政策金融公庫)
• おもてなし経営企業選(経済産業省)
第165号
• 第32回京都SeeLフェアin平安女学院のお知らせ
• 8月は標準営業約款登録月です
• 当指導センターの時々の出来事を振り返って(その2)/エイズ対策講習会(昭和62年)
第164号
• 平成24年度クリーニング師研修・業務従事者講習開催のお知らせ
• 記帳・帳簿等の保存制度について
• 当指導センターの時々の出来事を振り返って(その1) /第1回かんえいフェアー(昭和56年)
第163号
• 京都府受動喫煙防止憲章
• 中小企業人材確保センターのご紹介
第162号
• 平成24年度指導センター経営特別相談員名簿
• 生活衛生関係営業経営改善資金特別貸付(衛経)について
• 平成24年度労働保険年度更新について
第161号
• 平成24年度指導センター事業計画
• 生活衛生営業関係部署のご案内/日本政策金融公庫異動のお知らせ
• 日本政策金融公庫 生活衛生融資制度の変更点について